vimからsbclと対話型処理をする

なんとなくvimで書きたいけど対話型処理がしたかった。 下記の記事にてやり方が書いてあるのだけど、英語が苦手なのでメモに残しておきます。 Jonathan’s Techno-tales - Like Slime, for Vim Jonathan’s Techno-tales - Screencast: Like Slime, for Vim 必…

quickrun.vimでgoのコーディング効率を上げたかった...

quickrun.vimでgoのコーディング効率が数倍になった件 コメントにて「au BufNewFile,BufRead *.go set filetype=go」と書くのが正しいとのことだったので見直ししました。 結果、syntaxが表示されないのはgo.vimが~/.vim/pluginの中に突っ込んでたのが原因で…

LDD'11/Fall]に参加してきました!

ldd

LDD'11/Fallに参加してきました! 今年も素敵なシールが用意されていました。 今回のLDDでは他の勉強会にはなかなか聞けないようなセッションが2つありました。 「いま、ここから見える釧路」 「ITで釧路をデベロップする(パネルディスカッション)」 北見で…

U-16 旭川プログラミングコンテストを観戦してきました!

後輩に誘われ旭川工業高校にお邪魔し、翌日開催されたU-16 旭川プログラミングコンテスト を観戦してきました。 U-16 旭川プログラミングコンテストはコチラを参照してください。 高校1年生以下が対象のプロコンに参加人数は20人! 内容は自動探索AI同士のバ…

tweepyを使ってみた

サークルのホームページにTwitterを載せたかったので、先輩に紹介されたtweepyを使用してみました。 IPythonだとかBPython使えば、なんとかなりそうなもんですが、メモを。 作ったのはこちら。 自己紹介内容取得 自身の発言内容のみの取得 フォローしてる人…

JSTweenerでアニメーション

JSTweenerを使ってスライドしてみようと思ったものの、 AS3でTweener使ってたときの感覚で書いたら巧くいかなかったのでメモを。 思い通りに動かなかったコードは次のもの。 var element = document.getElementById('hoge'); element.style.position = 'abso…

SaCSS vol.23に参加しました

SaCSS vol.23 内容は「jQuery hands on」です。 最近触り始めたり、web系のお友達が欲しかったりなので、参加してみました。 会場へ行ってまず驚くのが、女性の数。 自分が参加してきた勉強会で、こんなに女性率が高いのは初めてでした。さすがWeb系? 内容…

FreeBSDにnode.js-0.4.3をインストール

今、話題のnode.jsを触りたい!ってことで、FreeBSDにインストールしてみました。 FreeBSDへのインストールの資料があまり見当たらなかったのでメモ。 こちらのこちらに書かれている通りに。 fetch http://nodejs.org/dist/node-v0.4.3.tar.gz tar zxfv node…

PythonとMeCabさんで遊びます。

少し前から触れ始めたPythonで遊んで、MeCabを使ってみたのでメモを。 Mac OS XにMeCabをインストールするところから。 以下の記事を参考にさせていただきました。 大切なものは目に見えない - mahataの日記 次にmecab-pythonをインストール。 とりあえず、…